マイナポイントのもらい方と使い方、簡単な利用方法などを早わかりできるようにまとめました
Table of Contents
マイナポイントはいつまで?
マイナポイントにつられて、いざマイナンバーカードを作ってみたけど、マイナポイントってどうなってるの?と疑問に思ったのは私だけではないはず、そこでマイナポイントについて詳しく調べてみることにしました。
結論から言うとマイナポイントはまだまだこれから(2022年1月時点)で、十分に手続きなどは間に合います。
マイナポイント 第1弾は5000円分のポイントバック
マイナポイントのキャンペーンは総額で20000円相当のポイント等が付与されるというものです。
内訳は①キャッシュレス決済推進(5000円分相当)②健康保険証としての利用登録(7500円分相当)③公共料金支払いの紐付け(7500円分相当)ですが、現在実施されているのは①のみで②、③に関しては詳しいことは何一つ決まっていません。
マイナポイントが使えるキャッシュレス・サービス
①のキャッシュレス決済サービス推進は、任意の決済サービス(クレジットカード、電子マネー、QRコード、プリペイドカード、デビットカード)で申し込みを行い、使用金額またはチャージ金額に対して25%のポイントバックが行われるもので、上限は20000円分(5000ポイント)になります。
ただしマイナポイントの付与を受けるには、あらかじめ任意のサービスに申し込みが必要です。サービスが利用できるのは1つのキャッシュレスサービスのみで、複数のサービスには申込みはできません。また一度申し込むと、途中で変更することもできません。ただし申し込んだサービスがマイナポイントの付与を終了した場合で、未消化のポイント(5000円分のポイントバックに達していないバア愛)は他のサービスに新たに申し込むことができます。
マイナポイントは」SUICAなども利用可能
期間は第2弾として2022年1月からの申込みが開始されていますが、第1弾で申し込みをした人は申込みの権利はありません(付与金額が5000円分に達していない人は引き続き有効です)。一方それ以外のマイナンバーカードを持っている人ならすべての人に権利があります。
ただクレジットカード、プリペイドカードなどを持っていない人は新たに作らなければなりませんし、お金を使わないともらえないので、ちょっとがっかりかもしれません。対象となるキャッスレスサービスはかなり幅広いのでご自分のライフスタイルにあったものがあると思います。
面倒なく手っ取り早くできるのは電子マネーで、例えばSUICAなどの電子マネー(PASMOは終了)に、とりあえず20000円分チャージすれば25000円分の乗車運賃使用、買い物等ができるようになるので良いかもしれません。この場合一度に20000円チャージしなくても少額ずつでもOKです、累計が20000円になればその分ポイントバックされます(終了日に関しては今のところはっきりしていません)。
PASMOはサービス終了
交通系電子マネーでも残念ながらPASMOはマイナポイントの付与サービスを終了しています。
PASMOにマイナポイントの付与サービスを申し込んでいて、ポイントバックサービスの5000ポイントまでを受けていない場合は、他のサービスに申し込んで残額分のポイント分の付与が受けられます。
冬日、真冬日、夏日、真夏日、猛暑日、熱帯夜、を整理して覚えよう